こんにちは、ススナズナです。
去年の12月に初めて株を購入した超初心者投資家です。
1つしか株を持っていません。
コロナウイルスが流行り、保有している株価がだんだん下がってきました。
もうすぐでトータルリターンがマイナスになります。
これは予想していたことなので、マイナスになっても放っておきます。
1年以上は長期保有するつもりです。
株の情報は調べれば調べるほどわからないことだらけです。
まずは世界のメジャーな米国株について知る必要があることに気が付きました。
そして米国の有名企業を調べていくうちに、それぞれの会社の歴史が気になりました。
会社の歴史を調べているとアメリカやヨーロッパの財閥がでてきて、今度は日本の財閥も気になってきました。
最初はベトナム株について調べるはずがだいぶ脱線してしまいました。
何をしているのかわからなくなりました。
そういうときはもう一度、原点であるベトナム株のことを調べます。
ベトナム株で欲しい銘柄があるけど、まずは時価総額がトップ5の企業についても深く探る必要がでてきました。
そしてベトナムの産業や文化、習慣などベトナムに関するすべてのことを知らないといけないと思いました。
早速、ベトナム関連の本を購入しました。
![]() |
90分でまるわかりベトナム (速攻マンガでまとめ!) [ 池田浩明 ] 価格:1,650円 |
ベトナムで働く人のための本で、ベトナムの会社のことがわかりそうです。
届くのが楽しみです。
また読んだら感想を書きます。
株の情報を調べたら色んな事が気になって脱線してしまうことが多いけど、それで構わないと思っています。
興味のあることがでてきたらその都度調べる。
素晴らしい事ではないでしょうか。
脱線してしまったらまた原点に戻って初めからやり直す。
これからもこの方法で株について調べていこうと思います。