会社ではコミュニケーション上手が出世していきますね。
経営者も話し上手な人が多いです。
なんせ会社を経営する力があるって事は、人を使うのが上手い、
コミュニケーション能力が高いからです。
人を使うのが下手なコミュ障には組織で働く事は向いていません。
私は、コミュ障です。
文章を書くのは好きだけど、人前で話すのは好きではないです。
そんなコミュ障の私が金持ちになる方法を考えました。
それはお金を殖やす資産運用をすることです。
投資信託とか株とかですね。
実際、毎月1万円の積み立てで投資信託を買い、国内株も購入しました。
なにもしなくてもトータルリターンが増えました。
まぁ、コロナショックで株はマイナスになってしまったのですが、
リーマンショック級の株価暴落は大体10年に1度あるものです。
買った株の業績や財務状況は良かったので、株価も時間が経てば回復するでしょう。
投資は、何もしなくてもお金が勝手に増えたり(減ったり)してくれます。
なので労働で貯めたお金を投資にあてて、少しずつ殖やしていくのが
コミュ障がお金持ちになる方法なのではないでしょうか。
投資をするにあたり、勉強は必須です。
政治、経済、国際情勢に常にアンテナを張らないといけないし、
決算書の読み方や会社の経営方法なども勉強する必要があります。
あとは投資に関する勉強ですね。
勉強しないでの投資はギャンブルです。
株で勝つのは難しいとよく聞くけど、それは中級以上のデイトレードとかでしょう。
初心者は、まず長期投資でコツコツ増やしていくのがベターです。
ウォーレン・バフェット氏の名言「ゆっくり金持ちになれる人なんていない」通り、
投資ですぐに結果をだせることはありません。
コツコツ勉強して、5年10年スパンで長期投資をしていく。
私も働きながら株にあてるお金を貯めて、それを長期投資していきます。
最初は、そんなにお金は入ってこないけど、長く続けてその間に勉強した知識が生かされてくるでしょう。