今月(9/25)から食費を夫婦2万円おさえることに決めました。
さらに来月(10/20)までに体重を2kg減らし、50kg未満にする目標も立てています。
身長158cmで体重49kg台になれば、美容体重達成です。
食費節約とダイエットは非常に相性がいいと思います。
食事を毎食腹八分目に抑え、間食もしないし、お酒も控える。
さらに運動を1日1時間はする。仕事で素早く動きまくる。通勤で早歩きする。
ダイエットすることにより食べ過ぎを予防できるし、
運動でみるみるうちに脂肪を燃やすことができる。
一石二鳥で目標に達成できるのは効率がよくお得ですね。
具体的にすることは
食費2万円に抑えるには
1.週の買い物を1回4000円未満にする
2回いくのなら2000円未満にする。
少々面倒かもしれませんが、スマホの電卓を使って買い物カゴに入れる商品の金額を入れていきます。
2000円絶対超えないようにすれば月2万円の食費は達成します。
2.生協を休止する
週3000円も生協で使っていました。
生協は便利です。重いお米、割れやすい玉子は毎回生協で注文していたし、
キノコ類も新鮮で毎週まとめ買いしています。
でも生協は商品の値段が全体的に高いのです。
今は収入が減り余裕がないので一時的に休止することにしました。
ダイエットでは
1.毎朝起きたらすぐ体重をはかる
毎朝量ることによって、食べ過ぎを防止するのと、
何を食べたら体重増えるかわかるからです。
そして食べたら太るものは食べないようにできます。
2.食べた物を全部ノートに記録
これも食べ過ぎ防止になります。
飴1個でも記入するからついつい2個も3個も食べることを控えるようになります。
3.1日1時間ウォーキングする
元気があって余裕がある日はジョギングも混ぜます。
4.職場では素早く動く
早く動けば息が切れやすくなり、すぐ喉も乾きます。
そして水分補給を何回もしてしまいます。
職場は仕事が速い人が多いのでちょうどいいです。
5.家事を素早くする
洗濯もの干し、食器洗い、掃除機かけ、全部を素早く終わらせます。
素早く動くことで無駄な動きが減りました。
おかげさまで家事が早く終わり自由時間が増えました。
まとめ
食費節約を頑張れば、ダイエットを意識し食べ過ぎることはなくなるし、
ダイエットを頑張れば食べ過ぎないから運動で脂肪燃焼され、痩せに近づいていくでしょう。
節約は1ヵ月2万円の予算があり、ダイエットも来月まで2kg痩せる目標があるので、両方とも制限があるからストイックに無駄なく努力を続けられます。
また、来月(10/25)に食費2万達成したか、来月(10/20)体重2kg痩せ美容体重になったかブログとnoteで発表します。