私は病院では双極性障害の診断を受けており、精神障害者保険福祉手帳も持っています。
月1で精神科に通い、生理前の気分悪い時はエビリファイという薬を飲んでいます。
今日はまさに気分の悪い時期なので、精神障がい者である私はどんな1日をおくっているのかを書こうと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7:00 起床
体重計を量る
エビリファイを飲む
朝ご飯を作る
7:30 朝食を食べる
(主にトーストとコーヒー)
7:50 食後で眠くなり体がダルくからベッドで横になる
8:30 洗顔・服を着替える・歯を磨く・メイク
8:50 洗濯物洗う・食器洗う
9:00 ブログ書く
10:00 体がダルいので寝る
12:00 昼ごはん作る
栄養ドリンク飲む
まだ体調悪ければエビリファイ飲む
13:15 仕事に行く
19:00 仕事から帰る
晩御飯作る
20:00 晩御飯食べたら横になる・そのまま寝落ち
22:00 目が覚めて、寝る準備する・食器洗う
23:00 就寝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
青文字は生理前の体調悪いときにすることです。
生理前は体がダルくて寝てばかりです。
生産性のない1日で、これをなんとかしたいんですけどね。
朝食昼食晩食の3食はちゃんと作ることができます。
労働時間が短くて時間に余裕があるからでしょう。
でもたまに体がしんどくてコンビニ食で済ませることもあります。
体調悪い日は仕事には行きたくありません。
電車の中で他の乗客の会話がうるさいし、人が多いし、
体がしんどくて早く歩けないし、
仕事中も体がしんどくて早く動けないし、判断力鈍るし、眠いし、
すぐトイレ行きたくなるし、お腹すくし、早く帰りたくなりますね。
本当に生理前も関係なく動くことができればもっと働けるし、
生理休暇をとることもないだろうに。
(生理休暇はとったことないけど生理前の体調悪い日に休んだことは何回もある)