PMDDを緩和するため、今年の10月からピルを飲み始めました。
ピルが効果でるまでに時間がかかると言われていますが、
すでに飲み始めて2ヵ月が経ちました。
ピルを飲んで2ヵ月経った体の状態
一番驚いたのは生理が来なくなったことです。生理痛にも無縁です。
不正出血みたいなのが1日位たまにくるくらいで、飲み始めた頃に長期間ずっと生理が続き、それが終わってからきていません。
生理周期もわからなくなりました。
でも生理前らしき症状はでるときがあります。
今月は体がかなりだるくて眠くてベッドから出られない状態になりました。
仕事前にこの状態だと、電車に乗って出勤するのも辛いですね。
仕事中も体がだるくて、スピードが遅くなり効率が悪くなります。
歩くのも辛い時がありました。もちろん晩御飯の支度もできなくて、
ご飯食べずにそのまま寝てしまいました。
ピルを飲んで2ヵ月経った心の状態
体がだるいなど生理前らしき身体症状がでているとき、
もちろん心にも影響はあります。
今月はイライラと憂鬱が酷かったです。
12月で寒くなり、冬季鬱もあいまっているのかもしれません。
お金のことを考えすぎて夜眠れなくなった時もありました。
寒い冬はどうしてもPMDDが酷くなる
最近、寒くなってきました。
今年は去年に比べ寒さが厳しいので、PMDDも酷くなると思います。
今まで11月とかは症状も軽くて元気でした。
私の場合、1年で一番PMDDが酷いのは冬です。
昔からそうでした。
でもピルを飲みながらの冬は初めてなので、
飲んでいない時に比べてマシになるかもしれません。
寒い冬の対策
一番は無理しないことです。
ダイエットしていましたが頑張る余裕がなくなったので、
一旦ダイエットするのをやめました。
体重を体脂肪をキープできていればそれでOKです。
ダイエットはまた暖かくなったときに本格的に始めたらいいでしょう。
ダイエット以外の仕事も家事も無理せずに取り組むようにしました。
仕事も手を抜けるとこは手を抜くようにし、
家事も必ずしも洗い物をすぐにする必要はないし、
床も毎日掃除する必要はありません。
冬は冬眠の時期と言われているし、仕事も家事も力を抜き、気持ち冬眠しているのがいいでしょう。
PMDDで辛い時期は休みましょう!