もうすぐ2020年も終わりに近づいてきました。
やりたいことを行動にうつし、継続し、有益な日々をおくることができたでしょうか。
自分自身が2020年に行動した事、達成した事を振り返っていきます。
- 『2020年1月3日』 ◆noteを始めた
- 『2020年1月20日』 ◆はてなブログ投稿開始
- 『2020年1月25日』 ◆ダイエット開始
- 『2020年3月18日』 ◆たぬきの置物GET
- 『2020年5月』 ◆生まれて初めて配当金と株主優待をGET
- 『2020年7月』 ◆新築戸建てを契約
- 『2020年9月』 ◆財布を買い替えた
- 『2020年10月4日』 ◆ピルを飲み始めた
- 『2020年11月26日』 ◆ダイエット目標体重に達成
- 『2020年12月15日』 ◆googleアドセンスに合格
- 最後に
『2020年1月3日』 ◆noteを始めた
最初は副業のために始めたnote。
日記のように思ったことを好きに書くのが楽しくなってきました。
現在もnoteを継続できています!
『2020年1月20日』 ◆はてなブログ投稿開始
アフィリエイトで広告収入得たいと思い、ブログを開始。
最初は読者がほとんどいない状態で投稿していましたが、
投稿していくうちにはてなスターや読者が増えて嬉しいです。
アフィリエイトの広告はほぼ毎回貼っていたけど、
中々アフィリエイトで収入得るのは難しいと痛感。
『2020年1月25日』 ◆ダイエット開始
体重が61kg、体脂肪率34%から始まりました。
目標は体重40kg台になること。
ジムに速攻通い筋トレするも食欲のコントロールが効かず最初は中々痩せませんでした。
でも懲りずに継続できました。
noteブログやnoteを続けているおかげかも?
『2020年3月18日』 ◆たぬきの置物GET
日帰りで信楽まで行ってきて前から欲しかった忍者たぬきの置物をGET!
たぬきは「他を抜く」という意味から商売繁盛とかで店先に置かれる縁起のいい置物です。
私は商売をしていないのですが、忍者たぬきがかわいいのと、
運気が上がればラッキーという気持ちで購入しました。
通販でも売ってますが手作りなので同じ置物でも顔が違ってきます。
なので直接買いに行って確かめる必要があり、さらに通販より十店舗の方が安かったです!
『2020年5月』 ◆生まれて初めて配当金と株主優待をGET
初めて買ったコメダホールディングスの株主優待と配当金が入ってきました。
郵送でコメカ(コメダの電子マネー)が届きました。
株主優待はコメカの電子マネーのポイント1000円分です。
そして楽天証券に配当金が入りました。
これが株主優待と配当金かぁと感動しました。
余裕ができたら他の株も買ってみたいですね。
『2020年7月』 ◆新築戸建てを契約
賃貸の家賃が激上がりしたのを機に家を買うことに決めました。
今まで一生賃貸で住む予定だったのになぜか急にガラリと考えが変わりました。
『2020年9月』 ◆財布を買い替えた
いかにもな金運財布ですねw
8年以上も使っていた財布が古くなりずっと買い替えたいと思っていたのと、
金運をがらりとUPさせたい気持ちが強くなったので、
通販で思い切って買いました!
今までゴールドの財布を使ったことがなく、一度使ってみたいなと思ってゴールドを選択。
金運が生まれつき平凡なら金運にいいゴールドを少しでも増やし、
金運にいい生活をおくればいいと思ったからです。
財布だけが原因じゃないけど、実際金運がよくなりました。
『2020年10月4日』 ◆ピルを飲み始めた
PMDD(月経前不快気分障害)が緩和できるかもしれないと期待しピルを飲み始めることに。
ピルを飲め初めて2ヵ月目。
やはり体調悪くてベッドから動けない日もあるし、
イライラ抑えられない時もあるし、希望であるフルタイムで働くことはやめることにしました。
でもピルを飲んでない時より精神状態は少しマシになったかなと思います。
ピルには副作用や効果に個人差がありますが、PMDDで悩んでいる方は一度飲むことをオススメします!
『2020年11月26日』 ◆ダイエット目標体重に達成
ダイエット目標体重である49kgに達成しました!
ダイエットを始めてから停滞期を3回ほど経験しました。
なので今年中は49kgもう無理かなと諦めかけていたけど達成できました。
ダイエットの情報収集をしまくったのと、運動と食事制限を継続できたこと、
ダイエット関連の投稿をしてモチベを上げ続けれたからかもしれません。
『2020年12月15日』 ◆googleアドセンスに合格
これは信じられなかったですね。
今までブログにはアフィリエイトの広告のみ張り付けていました。
自分でドメインとサーバー持って無いし、アドセンスは無理だろうとずっと諦めていました。
一度ダメ元で審査してみるか!と審査したら一発で合格!
100記事以上コツコツ投稿していてよかったです。
最後に
今年は色々あったし行動した事も多かっただろうと思っていたけど、
実際文章に起こすと思ったより行動量は少ないと感じました。
1年間でしたことたったのこれだけ?みたいな。
せっかくの限られた有益な時間をもっと活用したいですね。
しかし飽き性な私でもnote、ブログ、ダイエットを長期間続けることができました。
noteやブログで日々、思ったことや感じたことを文章に起こしているからかもしれません。
来年は今年よりももっと行動量を増やし、密度の高い時間を過ごしていきたいです。