豊かで綺麗なママになる

1歳子育て中のアラサー。 社会復帰のため就職活動中。

 本サイトはプロモーションが含まれています

フライドポテト食べたら胸焼けした

f:id:adhdpmdd:20211019093738j:plain


フライドポテトが大好きで今より太ってた頃はよく食べてました。

業務スーパーで買った安くて大量のフライドポテト、大好物でした。

マクドのポテトも大好き。くら寿司に行ったら毎回くらポテト頼んでました。

 

そんな私が食事制限を始め、脂質の量を減らすことにしました

どうやら下半身に脂肪がたくさんついているのは脂質太りだと思われるからです。

洋梨体型で、上半身は細くてSサイズの服も入り、くびれがあるのに、

下半身はボリュームがあります。

体脂肪率29%で、あと1%で30%である軽度肥満に近いです。

体重は52kgなのに体脂肪率が高いです。

なので脂質の多い食生活を見直しました

 

スーパーやコンビニで食べ物買う時は、必ず成分表示の脂質の量は何gか見るようにしています。

そして一般的に脂質量の多いフライドポテトを食べる頻度を減らしました。

フライドポテト以外に唐揚げやケーキ、加工食品も減らしました。

そうしていくうちに脂質の多いもの食べなくても大丈夫じゃね?って思うぐらいまで来ました。

 

そしてチートディに久しぶりにフライドポテト食べました。

しかし脂っこく途中で食べるのをやめました。

胸焼けして気分悪くなりました。

今までの半分の量で十分!

 

この体の変化は、習慣のたまものと喜びました。

久しぶりにフライドポテトを食べて美味しいと感じたことに変わりはないけど、

たくさんたべれなくなりました。

単なる加齢の可能性もありますが…!

 

脂質の多いものの置き換えで食べた物は焼き芋やヨーグルト、ゆで玉子ですね。

ギリシャヨーグルトなんて大好物です♫

しかもタンパク質多い!たまにオートミールに混ぜてオーバーナイトオーツしてます。

まだまだ置き換えられる食べ物が多いかもしれません。

 

 

冬が近づいてきました。

f:id:adhdpmdd:20211019093910j:plain

寒くなり無性に甘い物が食べたくなりました。

甘い物食べる頻度が増えそうです。

甘い物食べ過ぎたら運動の効果が減ります。

なのでできるだけ食べない工夫を考えていきたいと思います。