金運を爆上げするためにアクションを起こしてみました。
電化製品が立て続けに壊れたり、車が故障したり、
急な出費が増えました。
欲しい物が全然買えない!貯金ができない!
金運を爆上げする方法はないのか調べて実行してみました。
玄関を常にキレイにしておく
玄関は運気の入り口と言われている所です。
金運を含むいい運気を呼び寄せるには入り口をキレイにする必要があります。
・玄関に置く靴は最小限にし、きちんと揃える。
・床のゴミはほうきで掃く。
・物をごちゃごちゃ置かずにスッキリさせる。
・履き終わった靴に消臭スプレーをかける。
・毎朝窓を開けて換気する。
・柑橘系のアロマを焚いて常にいい香りにする。
毎朝10分間、玄関にアロマを焚いています。
レモンなどの柑橘系は金運にいい香りだと言われています。
さらに臨時収入が欲しい時はペパーミントもいいそうですよ。
玄関をキレイにし続けると気分が良くなりました。
外出して帰ってくるたびに良い香りにつつまれて幸せな気分です。
帰宅後の靴の匂いが嫌だったのですが、アロマしてから臭いがマシになりました。
お金はポジティブなものに引き寄せられるので、
ポジティブな気持ちのときが増え、金運上昇にも繋がりそうです。
西をキレイにする
西は金運をつかさどる方位なのは有名な話です。
しかし西の方角をキレイにしていないと金運がダダ下がりです。
私の家は1階がリビングのパソコン置き場で、
そこに余計な物をごちゃごちゃと置いていました。
デスクにはパソコン以外は置かない!と決めスッキリさせました。
そして、ホコリを拭きキレイにしました。
2階は寝室のクローゼットで、物が多かったので断捨離しました。
西をキレイにしたら、オレンジやピンクのものを置くと金運にいいみたいです。
夫の靴やカバンを新調する
家族で一番お金を稼ぐ大黒柱の所有物を使い古してみずぼらしいままにしてはいけません。
私の夫はパンツが破れても履く人です。カバンの色が色あせて破れても使い続ける人です。
よく言えば物持ちがいいのですが、破れたり古くなったものをいつまでも使うのは金運上よくありません。
貧乏神が寄ってきます。貧乏神ってボロボロの服をきてみずぼらしいイメージありませんか?
お金に余裕がない時は物を新調する気が進まないものです。
しかし貧乏臭い恰好をしていると金運の縁が薄くなり、貧乏神がついてきます。
思い切って夫のカバン、靴、ズボン、パンツをプレゼントすることにしました。
特に仕事に必要なカバンと靴にはお金をかけました。
やっぱり仕事しているときや通勤中にいいものを使うと気分がいいですね。
土地神様にお参りに行く
家から一番近い神社にお参りにいくことを増やしました。
お正月の初詣はもちろん、何かあって助かったときにお礼参りをすることにしています。
お参りは願い事ではなく、感謝の気持ちを伝えています。
土地神様は家を常に守ってくれています。
家が壊れず、近所トラブルもなく、幸せに過ごせているのは神様のお陰でもあります。
金運を上げるためにも感謝する気持ちが大切なんですね。
お金持ちっぽい服装をする
お金持ちっぽい服装とは高級ブランド身につけているのがぱっと浮かびます。
全身プチプラで質素な金持ちもいるのだろうけど、
全身プチプラだと私の場合「あぁ私って貧乏人なんだな」と落ち込んでしまう事も多いです。
せめて財布や靴の1点だけでも、ブランド物を身につけると、気分が上がります。
全身プチプラでお高く見せようとしたら、
・柄物は着ないで無地を選ぶ
・しわや毛玉のある服は着ない
とかありますが、限界があります。
高級ブランド程でもなくていいから、せめて1ランク上のブランド物を身につけると、
気分がよくなり、金運も呼び寄せるでしょう。
まとめ
金運を爆上げするためには自分自身が常にプラスのエネルギーを発するようにすることが大事であることがわかりました。
なぜならお金はポジティブなものに引き寄せられるからです。
金持ちは欲が強く、エネルギッシュな人が多いと聞きました。
逆に貧乏人って欲が少なく、エネルギーもない印象です。
もしその貧乏人の特徴に当てはまっているとしたら、
自分をネガティブにさせる環境を変える必要があります。
そしてポジティブな気持ちで常にい続けられるようにして金運UPしたいですね。