豊かで綺麗なママになる

1歳子育て中のアラサー。 社会復帰のため就職活動中。

 本サイトはプロモーションが含まれています

アラサー主婦がダイソーでまとめ買い【100均】

高校生の頃から100均が好きで、今でもよく寄ります。

ただ100均って可愛い雑貨や便利グッズが多くてダラダラ買い物すると無駄遣いになってしまいます。

なので欲しいと思ったものは基本メモに残し、時間経っても気持ちの変わらないものだけを厳選して買っています。

あとは日用品でドラッグストアより安いと感じるものを買うようにしています。

 

 

今回まとめ買いしたものは以下の通り。

f:id:adhdpmdd:20220804091519j:image

6点、660円ナリ~¥¥

日用品ばかりです。

 

 

〇ミニストロー


f:id:adhdpmdd:20220804093858j:image

家で麦茶飲むとき、

すぐに唇が乾燥してリップクリームを頻繁に塗り直すのが面倒だから購入。

寝る前に唇に美容液塗ってワセリンで蓋しても麦茶飲んでまたやり直しっていう

手間が省けました!美容液も多く使わずに済むしね。

本当はシリコンで何回も使えるものが欲しかったけど、

中々欲しいと思うものが見つからないのでしばらくは使い捨てにします。

 

f:id:adhdpmdd:20220804091543j:image

ミニストローなので背の低いコップにもちょうどいい長さです。

 

 

〇使い捨ての透明手袋


f:id:adhdpmdd:20220804094302j:image

ドラッグストアは高いからいつも100均で買っています。

ダイソーはSとMサイズがありました。

使う用途は、コンロや電子レンジやお風呂の排水溝の掃除、

ネイルしている時にお米を洗う時なので、

強度はそこまで高くある必要はないです。100均で十分。

 

 

〇大きい洗濯ばさみ


f:id:adhdpmdd:20220804091613j:image

以前キャンドゥで買ったものがわりと丈夫で長持ちだったので購入。

旦那が園芸用に使ったから、布団干すとき用に買いました。

できればキャンドゥがよかったんだけど、家から遠いしダイソーでいいかなと。

日本製だし期待して買いました。

でも実際使ってみると正直キャンドゥよりは脆いかな。

万が一壊れたら次はキャンドゥで買います。

 

〇食器用スポンジ


f:id:adhdpmdd:20220804091623j:image

今までスポンジ5個セットを買ったことあるけど、

泡立ちが悪くて結局使わないまま捨てました。

(あの白いネットに包まれたやつ)

あとインテリアに馴染みのいい白が欲しかったのでちょうどよかったです。

長持ちするようだったらリピします。

もし長持ちしなかったら無印で買おうかなと思っています。

これも日本製なので期待!

 

 

〇弁当に使う入れ物


f:id:adhdpmdd:20220804091634j:image

可愛くて一目惚れしました♡

旦那のお弁当に入れるやつです。

今まではチェック柄の可愛い乙女なやつを入れていたけど、

このデザインなら男性も抵抗なさそうですね。

100均は可愛いお弁当グッズが多いから見てて楽しいです♫

 

 

〇サングラス


f:id:adhdpmdd:20220804091643j:image

自分用です。

紫外線対策に、車に乗る時100%つけようかと思います。

実は旦那の車用サングラスも100均で、

夕日も眩しくなくて使い勝手がよかったから欲しくなり購入。

 

私自身がサングラスジプシーで、何回買ってもつけないことが多くて、

一度高価なものも買ったけど結局使わないから人にあげてしまいました。

意外といいものがダイソーで手に入れました。

車に乗る時以外もウォーキングで使いたいけど、

不審者みたいだったらやめます笑

 

可視光線透過率:13%

紫外線透過率:1%未満


f:id:adhdpmdd:20220804091655j:image
なかなか優秀です。

 

●まとめ

100均では日用品を買うことが多いですね。

特に消耗品

逆に長く持ち続けたいものは買わないです。

あとは100円より安く買えるものも買わないです。

 

食料品関係も買ったことないです。

でも食料品コーナーをチラッと見たら、

ナッツやドライフルーツ、あたりめとかの健康によさそうなお菓子類が、

小分けに売っていて、コンビニで買うより安いんじゃない?と思いました。

ちょっとドライブ中につまめるものが欲しいって時にコンビニ寄らずに

100均よるのもアリかもしれません。

他にも調味料が少量で売っていました。

あまり使わない調味料を少量で買うのもいいのかもしれません。

うちはオイスターソースあまり使わないから、売っていたら買うかも。

 

100均は、ダイソーだけでなくセリアとキャンドゥにも行きます。

それぞれ売っているものが違うのでウィンドウショッピング楽しいです。

今度はベビー用品を購入予定。