夏は麦茶を作ることが多いです。
2Lの麦茶を、1日に3~4回お湯を沸かしています。
しかもお湯を沸かす鍋が1Lしか家に無く、2回沸かす手間があります。
(2Lの欲しいケトルが中々見つからなくて苦戦中…)
早くできる方法はないかなと色々調べてみました。
◆水出しにする
1回やってみました。
水道水から水を流すだけ。
→沸かした時より味が薄くて、個人的には口に合わなかったです。
◆100mlをお湯で沸騰させ、残りは水道水で入れる
まず、水を100ml位お湯で沸騰させピッチャーに入れ、10分間位放置。
麦茶が濃くなったら、追加で水道水を加える。
→水出しより濃くて、お湯で全部沸かした時より、薄目のちょうどいい麦茶ができました。
温度はほぼ常温なので、冷えた麦茶がいい方はすぐに冷蔵庫に入れられます。
夏場はこのやり方でのりきろうと思います。
ただ、昨日あたりから肌寒くなってきました。
温かいお茶が飲みたくなり、少し面倒ですが全部沸かして飲みます。
ちょっとずつ飲むので電気ケトルが欲しいです。
リンク