1年後にはバリバリ働いて綺麗なママになる!
アラサー0歳児子育て専業主婦が今月自己投資したものを書いていきます。
- 本2冊購入
- はてなブログproに入った
- ジェルネイルセットを一式揃えた
- 筋膜ローラー(マッサージスティック)を購入
- イヤリングを購入
- 産後美容院で前髪カット
- 今月かかった自己投資の合計金額
- 【番外編】¥0の自己投資
本2冊購入
本屋で立ち読みしてよかったので購入。
・「素人っぽくないデザインのコツを教えてください!」
webデザインの仕事をしたいから、初心者向けのデザインの本がありました。
3年前のグラフィックデザインの仕事してた時のブランクをまずはこれで埋めたい。
・「ブログで5億円」
飽きっぽい私が3年間もブログを続けることができました。
ブログ運用をもう一度総復習するためです。
ためになるブログを書いて人の役に立ちたいのと、
アドセンス収益をもっと上げたいです。
本2冊 合計 2,240円
(図書カード1,500円分使用)
はてなブログproに入った
ブログを書くのが楽しくていつのまにか3年間が経ちました。
ブログのデザインをカスタマイズしたかったし、
色々設定を変えたい欲がでてきたのではてなブログproに入りました。
ブログのトップページに記事を一覧で表示できることが一番嬉しいです。
まずは1ヵ月間様子見です。
はてなブログpro 1ヵ月1,008円
ジェルネイルセットを一式揃えた
ダイソーで全て揃えました!
ポリッシュより乾くのが早くて時間がないときでもサクッとネイルできる!
1分で硬化できるから、塗る時間も入れて平均30分でできます。
ただしジェルがめくれるのも2日くらいですね。プロがすればもっと持ちます。
0歳の子供が寝ている時にやっています。
・UV・LEDライト 330円
・ベースコート 110円
・トップコート 110円
・カラー 110円
合計660円
筋膜ローラー(マッサージスティック)を購入
むくみ解消のため、
今まで写真の上のぼこぼこしたフォームローラーを使っていたけど、それだけじゃ痛い!
ってことで筋膜ローラー(マッサージスティック)を使ってみると、痛くないし、
やりにくい箇所にも心地よくできるようになりました。
しばらく続けたら体重が2kgも減りました!
妊娠中に買っておけばよかった!
お腹が大きくて体重重くなってフォームローラーすると痛いからやってませんでした。
筋膜ローラー 1,980円
イヤリングを購入
ダイソーで330円で買いました♫
THREEPPY(スリーピー)という女性向けのお洒落なブランドです。
産後顔に脂肪がついてパンパンで髪をアップできなかったけど、
最近少しスッキリしてイヤリングできるようになりました。
(マスクしている時限定だけど)
プチプラだけどデザインが気に入ってます。
Francfrancで可愛いイヤリングをいっぱい見つけたから今度はそこで買おうかな。
イヤリング 330円
産後美容院で前髪カット
前にカットしたのが8月。
前髪が伸びたからカットすることにしました。
人気店なので中々予約がとれなくて前髪だけにしました。
次は3月にカットとカラーしたいです。
前髪カット代 1,000円
今月かかった自己投資の合計金額
合計 7,218円
ビジネス書では収入の10%を自己投資すると人生変わると聞きます。
私の場合専業主婦なので、無収入でお小遣いもありません。
障害年金を月7万円受け取っていて、月7,000円使えれば10%達成です。
しかし同世代である30代の女性の平均年収は337万円(duda)であり、
月で割ると約28万円になり、
自己投資額を毎月28,000円使っていることになります。
ってことは平均年収稼いでいる30代女性に追いつくには、
私自身の自己投資額月7,000円は少なすぎます(-_-;)
同じく28,000円使うのは貯金を崩すことになるから、
まずは最低月1万円以上を自己投資にあて、
貯金を崩してでも構わないというスタンスでいきます。
【番外編】¥0の自己投資
◆kindle unlimited無料体験
産後図書館に行けないのと、少し時間に余裕ができたから読書を始めました。
今月は無料体験だから1ヵ月後には980円します。
ためになる本が多いから1ヵ月3冊読めば元とれます。
◆Canva pro無料体験
はてなブログのアイキャッチ画像作る時に、
使いたい素材のほとんどがCanva proでないと使えないから
まずは無料体験入ってみました。
継続するかは来月決めます。
月会員は1,500円だけど、年間だと12,000円でお得です。