転職活動が疲れて、道で倒れてしまいました。
勝手に無意識に体が倒れました。ホームから転落して命を落とす人ってこんな感覚なんだと身を持ってわかりました。
それと同時に、頭痛も治らず、首や喉、背中が痛い。
子供を実家に預け、しばらく横になっていました。
今はマシになりました。
志望度の高い会社の面接が大失敗に終わり、今はまさに絶望状態です。
12月には決まって働いていると確信しているのに、なぜ大失敗に終わったのか謎です。
(でも未だに12月も転職活動しているイメージが湧かないんですね。一旦12月はパートして中断するからかもしれません)
面接前日から現在も原因不明な眠気が続いています。睡眠時間は確保しているのにもかかわらずです。
面接でアピールすることをメモして何回も読み返しても頭に入らない。
そして面接当日、30分前に着き、出口の番号が見つからなく道に迷ったので駅員に聞いて、近くの店舗のスタッフに聞いてもわからなかったので、会社に電話しました。
そしたら会社とは反対側に来ていることが判明。
無事ついたが5分遅刻。面接は15分位内で終了。
そのあとはillustratorとPhotoshopのテストを受け、ベストじゃない精神状態だけどなんとか終わりました。
面接時間が短かったし、会社からあまり質問されなかったから、もう無理だなと思いました。
頭痛が治らないし、生理中でもないのに血の塊が出ていることに驚き、これ以上体に負担がかかったら病気になるので、一旦転職活動から離れることにしました。
でも今年中に仕事を始めないと、保育園を強制退園することになります。
なので転職活動と両立できる短時間のパートをしながら、資格の勉強を始めることにしました。
資格は色彩検定1級とUC級。
あとはTOEICで700点以上取りたいです。
まずは色彩検定を中心に勉強をし、過去問が合格点に達してゆとりが出たらTOEICにも挑戦したいですね。
色彩検定2級の勉強をし、もっと深く学びたいと思ったからです。
色彩検定1級は来年の11月までまだまだ先です。
TOEICを受ける理由はもう日本で働く選択肢を捨てようと考えています。
転職歴が多い、正社員経験がないのなら何も日本でこだわって働く必要はないのではないと思います。
もちろん簡単なことではないのですが、もし海外で転職活動して上手くいかなくても、TOEICで700点以上あれば、努力をして結果を出した評価をされるので意味はあると思います。
できるだけ転職歴や正社員経験のないデメリットを和らげれるからです。
本当は、デザイナーの仕事を正社員で働くのが夢でしたが、面接が上手くいかなかったし、書類も中々通らないし、倒れるし、どうやら今は就職するタイミングではなさそうな気がします。
一人でいるとメンタルが後ろ向きになるので、子供が寝たらアマプラでアニメを楽しんでいます。
こういう辛いときほど笑って深呼吸で体を整えることが大事です。
笑える面白いアニメを観れば声出して笑えるし、その時は嫌なことを忘れられます。
転職活動、諦めた訳ではないです。
ただ体の不調を治すため、しばらく休みます。
パートをしながらでも正社員の道は諦めたくないので、努力を続けます。