子どもを育てながら休職中

2歳児を子育てしながら、人生を楽しんでいます。

 本サイトはプロモーションが含まれています

専業主婦がやった方がいいこと

専業主婦がやった方がいいこと。

それは、

自分を大切にする

ということです。

 

当たり前のように感じますが、

自分を大切にできていない専業主婦が多いなと気づきました。

 

私も自分を大切にするのが苦手で日々葛藤しており、

自分を戒めるために書いているようなものです。

 

もっと好きに生きたらいいのにと思います。

家族のために自分を犠牲にしすぎです。

 

この前、美容院に行ったら3歳くらいの男の子が隣でカットされていました。

「スッキリしてお洒落でイケイケやな!」と微笑ましく思っていた矢先、

すっごいヨレヨレの服のお母さんが来ました。

髪の毛も毛先が痛んでいてもう半年は切ってないだろうなというレベル。

顔は化粧気がなく、すごく疲れ切ったような顔。

子どもを優先して、自分はおざなりで闇を感じました。

専業主婦かどうかは不明だけど、平日の昼間だったので可能性は高いです。

こんな他人を優先した人生でその方は納得いっているのでしょうか。

 

他にもたまたま子育てイベントに参加しました。

平日だったので専業主婦が大半でした。

皆すっぴん。よれよれの服。

(逆に身なりを気にしなくても幸せな人もいるので、身なりを気にしない=不幸ではありません。)

 

専業主婦になるとよっぽどメンタル強くないと病みやすいです。

専業主婦は全然楽ではないです。

一時期ワーママになったけど、私の場合は働いている方が気楽でした。

専業主婦に戻って二度と苦しみを味わいたくないため、

合わない会社にしがみついていたくらい本当に専業主婦が無理でした。

 

自己肯定感が下がるんですね。

誰も認めてくれないし、褒めてくれません。

むしろけなされます。

 

だからなおさら誰にも頼れないし孤独になる。

自分で自分を褒めて認めないととやっていけません。

それができたらメンタルがかなり強くなるでしょう。

 

自分を認めることができないから、

家族の犠牲になる。

 

自分を褒める、認めるって難しくないですか?

 

ちょっとハードルが高かったので、

まずは自分の嫌なことを減らしました。

 

最近だったら「義実家に行く頻度を年1回に減らしたこと」です。

adhdpmdd.hatenadiary.jp

 

理由は、バリキャリ専門職の義母から馬鹿にされたことです。

この人は専業主婦を下に見ています。

根は悪い人ではないけど、不快な気分になるのなら行く必要なくね?

と思って距離を置きました。

妻だから義父母とうまくやらないと!と思い込んで、

母の日と父の日には毎年欠かさず贈り物していました。

でも私には何も返ってこないんですね。

別に期待はしてないけど、私一人が頑張っているみたいで、

お互い求めてないなと感じたので辞めました。

義実家とうまく人間関係を築くことを手放してスッキリしました。

別に嫌われても構いません。

たぶん、喧嘩もしないし距離を置いたままの付き合いになるでしょう。

 

他にも色々手放しました。

・苦手な料理を毎日作るのをやめる

・子育てを一人で抱え込む

・安いスナック菓子を毎日食べる(急に食べたくなくなった)

・苦手な人とは距離を置く

・皮下脂肪の断捨離(これは現在進行形)

 

手放してからだんだんと楽になりました。

 

そして手の届く範囲で好きなことをしていきました。

実は高級ブランドを見るのが大好きであることに気づきました。

今まで高級ブランドなんて似合わないし不要!

と心のブロックがあり避けていました。

でも最近は「いつか自分の稼いだお金で高級ブランドを買おう」

と夢になり、

自分に正直になれました。

 

今まではデザイナーだった自分が誇らしくて、

職を失った瞬間プライドがズタズタに落ちてしまいました。

仕事をしていない自分が好きになれませんでした。

でも今は、仕事をしていない自分を認めることができるようになり、

別に専業主婦でもいっか!と思えるようになりました。

専業主婦は一時的かもしれないし、

今のうちに読書しまくって知識蓄えよう!

ブログを好きなだけ書いて楽しもう!

と前向きになれました。

 

自分を大事にできていない人は、専業主婦以外にも多いですが、

専業主婦って特殊な環境で、他より比較的自己肯定感が下がりやすいと感じます。

専業主婦になった友人の性格がガラリと変わったりね。

専業主婦は自分を小さくまとまり過ぎな人が多い気がします。

 

自分を大切にするための一歩として、

まずは嫌なことから手放し、

そして好きなことを増やして自由度を上げていく。

 

今の現状は、自由が無くて苦しいことも多いですが、

仕事が無い状態で自分を認めることができたらかなりメンタルが強くなった証拠です。

 

せっかくの人生、家族のために、自分を犠牲にする必要はありません。

無理のない程度に自分を大切にしていきましょう!