我が家の万能時短料理家電、ホットクック。
購入して半年以上が経っても活用しています。
寒い季節になり、おでんを作りました。
まずは、ゆで卵から。これもホットクックで♪
ゆで卵は15分で完成。
ボタン押したら、ほったらかしでできちゃいます。
おでんの具材を切る。
うちは大阪人なので、こんな具材です。
家庭や、他の地域によって違うからおでんは面白いですね。
ちなみにちくわぶ食べたことありません。
スーパーで売ってたので今度挑戦してみます!
すじ肉を入れたいところですが、
安い手羽元を入れました。
おでんはできるだけ食材は安上がりに美味しく食べれるように工夫しています。
使った材料。
だし汁・醤油などの調味料を入れます。
おでんは1時間5分で完成。
完成!
完成して、さらに時間置いたら、
味がしみこんでなおさら美味しいです♪
2日食べれるので、1日目と味が少し違っていて楽しめます。
実は前におでんの記事投稿してました。
前回はゆで卵を湯せんで作って面倒に感じたけど、
今回はゆで卵もホットクックで作ったので楽でした♫
リンク