フリーランスについて、
かなりわかりやすく書かれた本を見つけました。
税金とか保険料とかお金関係の本って読むの面倒なのが正直です。
一時期、株始めた頃は読み漁ったけど、最近は読んでいませんでした。
もともとは求職活動をして就職予定だったので、
フリーランスになるのは3年以上先だと予定していました。
2歳子育て中なのもあり独立するのと両立は難しいと考えていました。
でも今は、在宅で業務委託で働くのが居心地よすぎて抜け出せないので、
そのままフリーに向かって進んでいます。
フリーランスについてわかりやすい本
「フリーランス大全」
リンク
開業届出すときは、同時に青色申告承認申請賞書も出すと効率がよい
とか
収支を常に記録した方がいい
とか
かなり基本的な事なのですが、恥ずかしながら知りませんでした。
今知っておいた方が、今後無駄なくスムーズに物事が進むので読んで良かったです。
他にも自宅で働く場合の光熱費の経費について、
とてもわかりやすく書かれていました。
もっと早くに気づいたらよかったなと後悔したけど、
この本を読んでお金について真剣に考える機会ができたので読んでよかったです。
リンク