子どもを育てながら休職中

2歳児を子育てしながら、人生を楽しんでいます。

 本サイトはプロモーションが含まれています

手を出し過ぎて中途半端になりたくない

私は新しいことが大好きで、

ついつい何事も挑戦ばかりします。

 

それは良いことなんだけど、

途中でやめたら中途半端に終わるデメリットもあります。

 

グラフィックデザイナーとwebデザイナーどちらも経験してきました。

割合ではグラフィックデザイナーが7割で、webデザイナーが3割です。

 

当時はグラフィックデザイナーだけじゃ食っていけないと思い込んでしまい不安になり、お金を稼ぐために新たにコーティングを学びました。

でもコーティングはそれほど好きではないので今はやってません。

 

アイキャッチ画像・webサイトのデザインであれば好きなのでやってもいいと思うけど、そこまで意欲ないのが本音です。

 

 

グラフィックデザインに関しても、

一番好きなのは何で、そうでもないなのは何か整理してみます。

 

グラフィックデザインの経験は、

パッケージ5割、他5割。

 

パッケージは箱よりppの透明袋の経験多いです。

なのであまり立体的なパッケージはしたことないですね。

パッケージは自分でフォントをアレンジしてロゴにしたり、

動物などのイラストをサクッと作っていました。

イラスト作るの好きです。

他にも配色、フォント選びは楽しくて延々とできます。

地味なカーニング(文字と文字の余白を均一に揃えること)は1時間以上平気でできます。

 

まとめると、

私の好きなグラフィックの仕事は、

・オリジナルイラストを作る

・配色やフォントを選ぶ

・1ミリレベルのズレを検知する

です。

 

なので、

チラシ・本・雑誌・カタログなど情報量の多いデザインはあまり好きではないですね。

 

逆に、

ロゴ・イラスト・名刺など情報量が少ないデザインは作っていて苦しさは感じません。

webならアイキャッチ画像やSNSアイコンも楽しいです。

 

これからは、

デザイン全般を幅広く中途半端にやるのではなく、絞っていきます。

 

 

しかし、

ロゴ・イラスト・名刺のデザインはレッドオーシャンなので競争率が高いです。

 

「ロゴはロゴでも、どんなロゴが得意なのか」

「イラストは繊細なタッチ?シンプルなタッチ?シャープな感じ?」

「名刺はどの業界に特化する?アパレル?法律事務所?ハンドメイド作家?」

など深掘りして差別化していきます。

 

・ロゴはイラストを使ったもの

・イラストは曲線多め

・植物や人物キャラクター、食べ物のイラストを描くのが好き

(最近は2歳位の小さな女の子描くのが好きです)

・ヨーロッパスタイルなデザイン(特にフランス)

・ファッションはシンプルなもの

・逆に宇宙服など近未来なファッションも好き

・奇抜な変なファッションも作りたい

・中華やベトナムなどのアジアのデザインも好き

・日本のデザインは禅・茶道をイメージさせるシンプルなもの

・配色は原色より繊細な色

・アールデコやアールヌーヴォーなデザイン

・飲食や子供向けの業界のデザインの業務経験豊富

 

上記をまとめると、

一番したいデザインは、

自分の好きの要素を詰め込んで独自にアレンジしたものを作りたいですね!

 

ってことで、

自分の好きな要素を詰め込んだデザインをロゴ・名刺・イラストに絞って作っていきます!

優先順位は、

イラスト系ロゴ>SNSなどに使う似顔絵イラスト>名刺

です。

 

 

急に親子で風邪が引き、仕事できなくなったのでかなり辛かったけど、

子供寝ている間は、今後何するかの整理ができてよかったです!

 

ハンドメイドもフランス語も最近手を出しまくりで、私は中途半端だなと感じたので、

まずはデザインを絞りました。

スッキリしてよかったです!