調理ロボット「ホットクック」は料理苦手な私を助けてくれました。 ヘルシーな食生活を送ることができ野菜不足も改善し、心も満たされています。 ホットクックについて詳しい記事はこちら↓ adhdpmdd.hatenadiary.jp おでんを作りました じゃがいもがほくほく…
仕事が続かない理由は、自分を隠して働いていたからです。 「普通」になろうと自分らしさを隠して社会に馴染んでいました。 なぜ普通になろうと自分を隠していたかというと、目立つのが嫌で、素の自分を出したら嫌われるんじゃないかと恐怖心があるからです…
ホットクックで時短料理楽しい! トマトリゾットは短時間でできるので2回も作りました。しかも美味しい♫ ↓ホットクックについての詳しいことは以下に書きました。 adhdpmdd.hatenadiary.jp トマトリゾット完成( *´艸`)♡ 本格的にできてしまいました。 今ま…
料理苦手な人の救世主となる調理ロボット「ホットクック」。 このホットクックおかげで手軽に美味しい料理ができ、総菜三昧の日々から脱出できました。 子どもが産まれると家事と育児で忙しい! ホットクックで「肉じゃが」を作ってみた ホットクックは時短…
12月になったので、今月も目標を立てました。 11月の振り返り adhdpmdd.hatenadiary.jp ・12月からデザイナーで働いている 残念ながら未達成。 急にやる気なくなって寝込んでいました。 あまりにもやる気無さ過ぎて、しばらく短時間パートで働く事にし…
ダイソーで「笑い袋」が売っていました! 現在、12月なのでお正月のコーナーで見つけて、笑って即購入。 レジの時恥ずかしかったけど、それもまた面白い。 笑い袋とは? 内部に音を出す機械が入った袋で、 ボタンを押すと、 「ワハハハハハ!」 と賑やかな…
西松屋のシリコンスタイが手頃でシンプル。 おまけに使いやすくて手入れも楽です。 緑を購入。他にも黄色とピンクがありました。 なぜ緑かって?リビングのインテリアの色に近いからです。 手入れが楽なのは、使い終わったら水で洗って干すだけだからです。 …
1歳1ヶ月になりました。 歩けるようになり、家の中では常に歩き回っています。 両手を上にあげてよちよち歩くのかわいい。 思い出として動画におさめました。 歩くのが楽しそう 今まで一緒に遊んであげないと泣いていたけど、歩けるようになってから一人でリ…
手帳型スマホケースと財布を一体化させたら、時短になり日常生活の作業効率が良くなりました! 具体的にどう効率よくなったかというと、 スマホケースにクレカ・保険証・免許証・現金1万円を入れることで、今まで出かける時に使っていた財布自体が必要なく…
ここ最近、面接を何回かしたけど、面接官全員に不信感がありました。 「この面接官嫌いだな」と正直思いましたね。 でも唯一、面接官で嫌いにならなかった人がいました。 職業訓練の就職支援で面接官役をした講師です。その方には絶大な信頼を寄せていました…
転職活動が疲れて、道で倒れてしまいました。 勝手に無意識に体が倒れました。ホームから転落して命を落とす人ってこんな感覚なんだと身を持ってわかりました。 それと同時に、頭痛も治らず、首や喉、背中が痛い。 子供を実家に預け、しばらく横になっていま…
急に転職活動のやる気が無くなっていることに気付きました。 転職サイトに70社以上web応募しまくって、書類選考に応募して、面接行って、転職活動頑張りまくっていたけど、急に熱意が無くなりました。 webデザインに急に興味が無くなった 職業訓練にも通い…
色彩検定2級を11月に受けて、結果待ちです! 1ヵ月後に来るらしいです。早く履歴書の資格欄に書きたいですね。 その頃にはもう転職活動が終わっているだろうけどね(*‘∀‘) 色彩検定を3級受けずにいきなり2級から受験しました。 詳しい勉強法はこちら↓ s…
11月の目標を立てました。 11月までには仕事決まって働く予定だったけど、まだ転職活動中です。 気を取り直して、12月からはすでに働いていると思い込んで行動しています。 webデザインの求人ばかり応募していたけど、100均の雑貨デザインの求人を…
昨年の10月末に第1子を出産し、1歳になりました! (子供の看病のため更新が遅れてしまいました。もう元気に保育園行っています。) adhdpmdd.hatenadiary.jp 誕生日パーティーをしました adhdpmdd.hatenadiary.jp 家でケーキを食べ、誕生日プレゼントを贈…
娘が1歳になりました。 初めての誕生日に2つプレゼントしました。 クレヨンをプレゼント 手についても汚れないクレヨンで、最初のお絵かきに使いやすそうだと思い買いました。 お絵かき以外にも積み木のようにしても使えるそうです。 あとは色が多い!12…
家族全員が2回も病気になったので、運気をUPさせるために断捨離をすることにしました。 他にも神社行ったり、部屋中をサンダルウッドのお香を焚いたり、他にもできることは色々しました。 今はだいぶマシになり、安心しています。 夫も会社に行けるようにな…
ニトリで日本酒飲むのにピッタリな、シンプルで可愛いグラスが売っていました。 透明で少しだけ凸凹と控えめに模様が入っています。 商品名は「冷酒グラス 槌目(つちめ)」で値段は1つ399円と高くない。 夫婦用に2つ購入しました。 小さくて持ちやすい。 ※食…
ファーストシューズっていつから履くのでしょう? アカチャンホンポのサイトでは、 「赤ちゃんが自分ひとりだけで10歩程度歩けるようになったら、この段階でファーストシューズを履かせてあげましょう」 と書いてありました。 詳しくはこちら shop.akachan…
ハンカチの色を全て統一しました! 理由は、忙しい朝にハンカチを選ぶ手間を減らしたかったからです。 今まで模様のある色とりどりのハンカチを使っていました。 (使っていたのはしまむらの今治ハンカチです。可愛い模様が多くて選ぶのが楽しみでした。ちな…
10月も半ばになってしまいましたが、今月の目標を書いていきます。 まずは9月の振り返りからしていきます。 9月の振り返り 9月末までにポートフォリオに載せるwebサイトを3~4つ完成させる ブログ毎週更新 色彩検定の勉強を9月16日(土)から始める …
職業訓練が終わりました。 「4ヶ月間、よく頑張った!」と自分を褒めたいです! 職業訓練に通い始める前は、学校と育児と家事を両立できるか自信無かったです。 しかし、通っていくうちに上手く両立できるようになりました。 職業訓練ではコーディングを学…
昨年の10月末に第1子を出産しました。 adhdpmdd.hatenadiary.jp そして11ヶ月が経ちました。 本当は9月中にこの記事を投稿したかったのですが、 職業訓練のグループ制作や就職活動、子供の熱の看病が重なって遅れてしまいました。 今は子供の熱も落ち…
職業訓練でwebデザインを学び、個人制作で実際webサイトを1から作りました。 そして完成し皆の前でプレゼンして無事終了。次はグループ制作が始まります。 4人グループになって役割分担を決めて、1つのサイトを制作開始。 最初、コーディングは個人制作の…
職業訓練も残り1ヵ月になりました。 8月の振り返りも終え、次は9月の目標を書きます。 adhdpmdd.hatenadiary.jp 9月末までにポートフォリオに載せるwebサイト完成させる webサイトを3~4つ仕上げる予定です。学校で制作したwebサイトのみコーディングを…
webデザインの職業訓練が始まって3ヵ月目。あと残り1ヵ月です。 8月の目標を振り返ります。 ↓8月の目標はこちら adhdpmdd.hatenadiary.jp ストレスコントロールできるようにする →達成。 メンタルの本を3冊読んみました。 ①『なぜロジカルな人はメンタル…
昨年の10月末に第1子を出産しました。 adhdpmdd.hatenadiary.jp そして10ヶ月が経ちました。 つかまり立ちで過ごすことが増えた 両手持ったら歩くようになった 高這いをするようになった 夏にワンピースもっと買えばよかった バイバイする頻度が増えた …
子供が1歳になるまでに社会復帰して、フルタイムワーママになる予定です。 失業中なので転職活動中。 1日8時間労働予定! 残業はほとんど無い所にします。 できれば正社員。派遣でも正社員位に給料があればそこでもいいと思っています。 その準備期間とし…
PMDD対策に長年悩まされていたけど、解決できそうです。 生理前の不調があまり感じなくなりました。 ドロエチというピルを飲んでいます。 詳しくは下の記事に書いているので、興味があればご覧ください。 adhdpmdd.hatenadiary.jp 生理前は必ずと言っていい…
職業訓練に通い始めて2ヶ月目。 もうすぐ8月になるので目標を立てました。 ストレスコントロールできるようにする ポートフォリオを完成する デザインスキルを上げる HTMLとCSSをマスターする 毎週土曜日に復習する ブログ週1回投稿 リブログする 読書する…