今まで爪切りしか使ったことない私が、
おうちで初めてネイルケアをしてみました♫
- ◆使ったグッズ
- ◆実際やってみたネイルケアの手順
- ◆オイルインキューティクルプッシャーペン(甘皮ケアペン)を使った感想
- ◆セリアで買ったネイルファイルとネイルバッファーを使った感想
- ◆仕上がりはこんな感じ
- ◆初めてのネイルケアで失敗したこと
- ◆初めてのセルフケアをしてみた感想
- ◆参考になったyoutube動画
◆使ったグッズ
左から
・オイルインキューティクルプッシャーペン(甘皮ケアするペン)
・ネイルファイル(爪の長さや形を整えるやすり)
・ネイルバッファー(爪表面を滑らかにツヤツヤに磨くもの)
甘皮ケアするペンはamazonが最安値でした。(2022年10月現在)
ネイルファイルとネイルバッファーはセリアで購入。
◆実際やってみたネイルケアの手順
①爪切りで長くなった爪を切る
②ネイルファイルで爪の長さと形を整える
③甘皮ケアペンで甘皮を下に押して取り除く
④ネイルバッファーで爪の表面を磨く
⑤ハンドクリーム塗る
◆オイルインキューティクルプッシャーペン(甘皮ケアペン)を使った感想
初心者でも使いやすいと評判なので買ってみました。
ペン先からオイルが出てきます。ほのかにアロマのような香りがして癒されました♫
ペンの先端を甘皮を下に押して、くるくるまわして甘皮を取り除くだけ。
とにかく使いやすい!思ったより早く終わりました。
◆セリアで買ったネイルファイルとネイルバッファーを使った感想
どちらも使いやすかったです!
ネイルファイル(爪の形と長さ整える)は、表はグレーで裏はホワイトで、グレーで粗削りをし、ホワイトで仕上げました。
・グレー 180G(普通爪用)
・ホワイト 200G(柔らかい爪・仕上げ用)
グレーが特に削れやすかったです。ストレスなくすんなり使えました。
ネイルバッファー(爪の表面を磨く)は、表はピンクで裏はホワイトで、ピンクで大まかに磨き、裏のホワイトで細かく仕上げました。
・ピンク 220G
・ホワイト 280G
仕上げのホワイトを磨いてからピカピカに輝きました。
オイル塗ったように爪が光ってテンション上がりました!
◆仕上がりはこんな感じ
セルフケアをする前の爪
(爪切りで切った後の写真。切る前の状態は人様に見せれるレベルじゃなかった位伸びきっていた…)
先端の形もカクカクで、爪が短く見えますね。全体的に四角い形の印象です。
今まで爪切りで切るだけで済ませてました。
セルフケア後の爪
先端が丸みを帯び、少し爪が長くみえるようになりました!
写真ではわからないけど、爪の表面もピカピカにツヤがでて光っています!
(写真の撮り方ミスった…)
◆初めてのネイルケアで失敗したこと
もっと下の写真のように長い爪にしたかったです。
最初に爪切りで切る必要なかったかな。
それ以外は失敗なかったです!
◆初めてのセルフケアをしてみた感想
キレイに仕上がって大満足です!
今までネイルケアはプロのネイリストさんからしかされたことなく、
仕事柄ネイルできなかったので長年爪切りだけで済ませていました。
そしてここ1年ネイルカラーを楽しめるようになりました。
でも爪が短くてネイル映えしないのが悩みでした。
セルフケアって時間かかるし面倒で道具も揃えないといけないし、
その道具使うのに知識のいるイメージだったけど、
実際やってみると案外楽しく時間かけて一人でできました!
わからない所はyoutubeやネットでググったらわかりました。
何回もケアしていくうちに慣れたらもっと早く済ませ、仕上がりも上達しそうです。
◆参考になったyoutube動画
本当はプロのネイリストさんにしてもらえばもっとキレイになるけど、
それはまた今度にします。
それまでは自分でケアして、練習してキレイな爪を目指します!
よし次は足をケアしようかな(*‘∀‘)♫