ハンドメイドに挑戦し始めました!
まずは自分用のイヤリング制作をプラバンで作ります。
樹脂粘土、レジンも材料揃ったらする予定。
以下のイヤリングのパーツを使います。
イヤリングにもいろんな形があり、このタイプが個人的に一番付けて痛く感じにくいので、これに即決しました。
プラバンにやすりをかけます。
やすりは粗さが200〜400番のが良くで、私は400番にしました。
やすりも100均にあります。
プラバンにも半透明タイプがあり、そちらはやすりする必要がないので、次はそちらを買います。
白い紙に下描き。
マスキングテープで固定して、上から色鉛筆で線をなぞります。
マスキングテープがあるとかなり便利ですね!
プラバンに色を付けます。
後から思うに、全部塗っとけばよかった。
ちょっと変わった模様。
丸も作ります。コップが便利。
しずく型とか、複雑な形を正確に作りたい場合、Illustratorが便利ですね。
次は必要であればイラレで下描きして印刷し、プラバンでなぞるかも。
色なぞるの完成!
丸をドーナツ型にしたいんだけど、やり方がわからず今日はもうやめました。
次回は、コンパスカッターで切ってみます。
ちなみに中の円はマスキングテープで縁取りしました。
続く