子どもがいてもキャリアを諦めない

1歳半の子どもを育てながら求職活動中。

 本サイトはプロモーションが含まれています

1歳との子連れ仙台旅行【1泊】

仙台まで子連れで1泊旅行してきました!

 

一番のメインはアンパンマンミュージアム

f:id:adhdpmdd:20240619021117j:image

仙台駅から徒歩9分で着きます。

めいいっぱい楽しんできました!大満足♡♡

 

↓詳しい内容は下の記事に書きました(*^^*)

adhdpmdd.hatenadiary.jp

 

 

今回は、仙台駅周辺のみを回りました。

 

ずんだ餅名店「村上屋餅店」

f:id:adhdpmdd:20240619021134j:image

漬物を交互にして頂きました。これが結構合うんですね。

餅が美味しかったのが一番印象に残りました♫

 

ここのお店で他で食べているお客さんは、三色餅を頼んでいる人が多かったです。

ずんだ・くるみ・ごまの三色です。

結構並んでいて、外国人のお客さんもいました。

 

 

ランチは牛タン!

f:id:adhdpmdd:20240619021151j:image

エスパルという商業施設の3Fに牛タン通りがあるんだけど、

土日はかなり混んでいました。

11時の時点で大行列なので、地下1Fで牛タンを食べました。

地下1Fは人も少なく穴場でした。

 

牛タンぶ厚かったですね。

ゆっくり堪能して頂きました。

にゅう麺の出汁が優しい味がして美味しかったです。

 

 

夜は、せり鍋のお店にいく予定でしたが、満席だったので行けませんでした。

せりは6月の今の季節は旬ではなくて、食べられる店が少なく、

さらに食べられるのは葉だけで根っこは食べれないです。

せり鍋を食べるのは冬と春の始めを狙った方がいいです。

あと今の季節にせり鍋のお店は絶対予約することをオススメします!

 

 

夜は海鮮丼を食べました!

f:id:adhdpmdd:20240619021207j:image

サーモンが激ウマ!

確か日本産でとろりとしていました。

仙台はサーモンが美味しいですね。

 

海鮮丼食べている時は、娘はベビーカーで寝ていました。

アンパンマンミュージアムでたくさん楽しんで疲れていたのでしょう。

コンビニで卵サンドや野菜ジュースなどを買って、ホテルであげました。

 

海鮮丼には日本酒が最高!

日本酒も飲みたかったけど、小さい1歳の子ども連れての外呑みは危ないからやめました。

子連れで外呑みは賛否両論で、私は少量だったり、家の近くだったらアリだと思っています。

 

慣れてない場所もあり今回はホテル呑みにしました♡♡(*‘∀‘)

f:id:adhdpmdd:20240619021224j:image

仙台の銘酒!伊達政宗氏が写っています!!

お土産屋で笹かまぼこをあてにして堪能。

 

お土産屋みると、仙台の日本酒は辛口が多かったように感じます。

山形など他の東北の日本酒も売っていたので、しかも小さい瓶が多く、

日本酒飲み比べが楽しめます。

 

今回飲んだ日本酒は辛口だったから、途中からジュースで割りました。

辛口苦手な人はジュース用意必須です。

 

 

娘はアンパンマンの浴衣を着てテンション↑

西松屋で買いました。

f:id:adhdpmdd:20240619021234j:image
シャワー浴びた後だから髪の毛濡れています。

 

 

翌日は、ずんだシェイクを飲みました。

f:id:adhdpmdd:20240619051623j:image

仙台駅周辺では、ずんだシェイクのお店が結構あり、飲んでいる人が多かったです。

テイクアウトもできるけど、歩き疲れていたのでゆっくり座って飲みました。

 

そして帰りにお土産屋をめぐり、飛行機で帰りました。

 

初めての仙台上陸。

楽しかったのでもまた行きたいですね!

今度は足をのばしてゆっくり温泉に入りたいです。

温泉は子どもがおむつ外れてから楽しむ予定です。

 

それまではアンパンマンミュージアムをメインにしての旅行を計画中!

次は、名古屋か福岡か横浜かのどれかかもしれません。