子どもを育てながら休職中

2歳児を子育てしながら、人生を楽しんでいます。

 本サイトはプロモーションが含まれています

色彩検定2級を受験した結果

色彩検定2級を受験した結果、

合格しました( *´艸`)♡♡

 

これで晴れて履歴書に書ける♪

色彩検定2級からいきなり受験したけど、

3級の勉強もして過去問もしっかり解いたので、

2級の勉強がわかりやすかったです。

 

試験当日は、今までの過去問より難しい内容だなと感じたけど、

無事2級合格できて嬉しいです!

 

色彩検定2級を受けたきっかけ

グラフィックデザインの仕事に活用したいからです。

デザイナーってポートフォリオが全てで資格は必ずしも必要ないんだけど、

純粋に色彩に強い興味があって知識を深めたいからです。

色彩の知識を深めることで、グラフィックデザインの仕事で色選びが早くなり、

配色の引き出しも増え、あとはクライアントの求めるデザインを細かいところまで作れるからです。

特に慣用色名を覚えるのが楽しくて、日本や世界にこんな色があるんだなと好奇心をかき立てられました。

後は、パーソナルカラー診断士という仕事にも興味がありました。

人の服をコーデするのが好きだからです。

ただ現実的にはまずはグラフィックデザインの仕事に就く事が第一優先ですね。

グラフィックデザインの仕事が上級レベルになったら、他の仕事に挑戦する予定です。

 

次回はUC級と1級に向けて勉強中

f:id:adhdpmdd:20231208152957j:image

UC級と1級のテキストを早速購入しました。

UC級はユニバーサルデザインについての級で、

多くの人に配慮できる配色を知り、デザインに活用できたらと思っています。

 

1級は、2級の勉強が面白くてもっと深めたいから受けます。

特にファッションとインテリア、景観の分野が面白かったです。

色彩検定の勉強をしていてインテリアコーディネーター面白そうだなと、

実は仕事の応募をしていました。

ヨーロッパの景観法、日本との違いが気になります。

なぜヨーロッパは景観が調和されているのかも知りたいですね。

実際、現地で見るのも面白そうですが、事前の知識があればもっと楽しめそうです。

 

UC級は来年(2024年)の夏、1級は来年の冬で、試験はだいぶ先です。

しかしその頃にはもう働いているので、勉強は前倒しで早めにしておきます。

特に1級は難易度が高いので、しっかりと時間を確保しておきたいですね。

 

adhdpmdd.hatenadiary.jp